NovelAIの料金プランとスマホでの日本語登録方法やプラン解約と使い方

ず〜っと気になってるNovelAI。

でも海外のサイトだから、なかなか手を出しにくかったり…

でもこのままじゃだめだ、とりあえず行動しなきゃと思い、メモしていくことにしました。

→実際に登録・契約しましたので、登録方法を残しておきました。

NovelAIの公式サイト

とりあえず公式サイトのリンクです。

https://novelai.net/

そして公式Twitterのリンクです。

https://mobile.twitter.com/novelaiofficial

料金プラン

NovelAIの料金プランは、調べるところによると
プラン名 月額
Free Trial (フリートライアル) 無料
Tablet (タブレット) 10ドル (約1,400円)
Scroll (スクロール) 15ドル (約2,100円)
Opus (オーパス) 25ドル (約3,500円)

の4プランのようです。

Free Trial (フリートライアル)

Free Trialは、小説のみの生成のプランとなっています。

Tablet (タブレット)

Tabletプランは、小説とイラストが生成できるプランとなっています。

内容は、
  • 小説とイラスト
  • AIの記録可能文字数:約4096文字
  • 記憶トークン:1024個
  • 月に1000Anlas
です。

Scroll (スクロール)

Scrollプランも、小説とイラストが生成できるプランとなっています。

内容は、
  • 小説とイラスト
  • AIの記録可能文字数:約8192文字
  • 記憶トークン:2048個
  • 月に1000Anlas
です。

Opus (オーパス)

Opusプランも、小説とイラストが生成できるプランとなっています。

内容は、
  • 小説とイラスト
  • AIの記録可能文字数:約8192文字
  • 記憶トークン:2048個
  • 月に10000Anlas
です。

イラスト1枚を生成するのに使う通貨は基本5Anlasだそうです。そして完成度の高いイラストを作ったり修正したりするとなると、6〜20Anlasくらいになるらしいです。

ちなみにNoveiAIのいいところは、サブスクを解除しても、Anlasが残っている限りイラストを生成出来るそうです。

いいですね。

明日登録してみようかな。

著作権や商用について

運営側は著作権を主張しないとしているため、商用利用も可能とされている。

引用:IT Media

登録方法

さて、ではスマホでの登録方法です。

スマホでSafariを使うと、日本語に翻訳することが出来ます。

公式サイト
にSafariでアクセスします。


左上の矢印部分をクリックして、「日本語に翻訳」をタップします。


下に降りていき、上記のプランの中のいずれかを選びます。


メールアドレスとパスワードを2回ずつ入力して「書き始めよう」をタップすると、リマインダーメールが届き、アクセスするとログイン可能になります。

ログイン画面
からログインします。


このような画面になるので、再度翻訳します。


トライアルは「お試し」という意味ですが「裁判」という意味もあるのでこのように表示されてしまってますが、特に問題ないのでそのまま問題なければ「アップデート」をタップします。


「私をそこに連れてって」をタップします(笑)


プランを選択します。


メールアドレスを再度入手して進みます。


PayPaLかカード情報を入力します。


登録出来たらこのような画面になるので「わかりました」をタップします。


画像生成なら、「イメージジェネレーション」を選択します。


「わかりました」をタップします。


このような画面になりました。

さて、ここで生成出来るのですが、翻訳機能を戻さないとエラーになるので、翻訳をOFFにしてください。


そうすると、例えばmoeで生成すると、無事このように生成出来ました。

スマホでもこのように操作可能です。

解約・プラン変更方法


画像生成ページからでしたら、この矢印のところをタップしてメイン画面に戻ります。


メイン画面から矢印の部分をタップします。


そうするとこのような画面になります。

赤線の部分は、自分の現在の契約プランの名前になります。

ここで「Unsubscribe」をタップします。


注意書きが表示されますので、再度「Unsubscribe」をタップします。


「Cancel Subscription」をタップします。


このような画面になったらサブスクリプション解約成功です。

その画面からは戻れないようなので、画面を閉じます。

先程の、


の画面に戻ります。

「renew around」となってますが、ページを更新すると、


「end on」に変わってます。

これで、その日付にサブスクリプションが終了します。

[カテゴリ]

2023年04月26日

関連記事

AIイラストを触っていると、StableDiffusion、Midjourney、NovelAI、HolaraAIなど、色々英文...

2023年04月26日

Copyright© 2024-2025 ai-illust.art All Rights Reserbed.

当サイトに掲載している文章、画像などの無断転載を禁止いたします。