インストール方法
ダウンロードとインストール
「Extensions」タブから「Available」を開きます。
「Load from」ボタンをクリックすると、インストール項目が出てきます。
この際、「Load from」の右側のURLを変更せずにクリックします。
なぜなら、そのURLから可能なプラグインをロードするからです。
「Latent Couple」を検索して「Install」ボタンをクリックします。
Stable Diffusion再起動
インストールが完了したら、「Installed」タブをクリックし、「Apply and restart UI」をクリックします。環境によってはエラーになるので、そうなった場合は、Stable Diffusion自体を再度再起動します。
Latent Coupleの設定
「txt2img」タブより、下にスクロールすると、
「Latent Couple」と出てきます。
Enabled
Enabledにチェックを入れます。
Rectangular
以下のように設定をしていきます。
Divisions
1.1
最初の数値は、背景の画面領域を表します。縦1×横1は、分割していないので全画面を表します。
1.2
二つ目の数値は、人Aの領域を表します。二人の場合は、縦1×横2となり、画面を左右に分割した左側ということを表します。
1.2
三つ目の数値は、人Bの領域を表します。二人の場合は、縦1×横2となり、画面を左右に分割した右側ということを表します。
Positions
0:0
一つ目の数値は、背景の位置を表します。0:0は、縦:0、横:0の位置を表しています。
(座標は0.0が始点)
0:0
二つ目の数値は、人Aに対する位置を表します。今回の例は、縦:0、横:0の位置を表しています。
(画面左側半分)
0:1
二つ目の数値は、人Bに対する位置を表します。今回の例は、縦:0、横:0の位置を表しています。
(画面右側半分)
Weights
0.2
一つ目の数値は、背景の重み付けを表します。0.8
二つ目の数値は、人Aの重み付けを表します。0.8
三つ目の数値は、人Aの重み付けを表します。[カテゴリ]
2024年06月16日
関連記事
こちらの図がわかりやすいみたいですね。https://www.reddit.com/r/StableDi...
2024年10月01日
SD→SDXLで絵柄を変えたくないさて、環境が整ったら、自分が使っているモデルのSDから...
2024年09月20日